学校写真などに最適なネット販売システム

フォトストアを運営するスタッフブログ

千葉 の記事一覧

こんにちは。

フォトストア技術担当 千葉です。

東日本大震災が発生してからまもなく一ヶ月。

いまだ被災地では大変困難な状況が続いている、というニュースを
目にするたびに心が痛みます。

被災地の皆様の、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

幸い弊社の本社オフィスでは、書類が落ちた程度で、地震による直接の被害はなく、
スタッフもみな無事でした。

その後の計画停電では対応に追われましたが。。。

今回の震災では、電気がなければどうにもならないITの弱さをあらためて感じる一方、
地震の直後、電話が通じなくてもネットでは連絡を取り合えたり、テレビやラジオよりも早く
さまざまな情報が流れるのを見て、ITの頼もしさを強く感じました。

被災した人が、Twitterを通して自分の居場所と被害状況を知らせることで、
救出されたという話も聞きました。

通常時はもちろん、非常時でさえも、ITがますます欠かせないものになってきているのだと思います。

今朝の通勤途中、近所の幼稚園の前を通りかかると、どうやら今日は入園式が行われる様子。

満開の桜の下で照れくさそうに写真を撮っている親子の姿は、
少しずつ日常が帰って来ているのを感じさせてくれる、ほほえましい光景でした。

こんにちは!

コーヒー(ブラック)をこよなく愛する フォトストア技術担当 千葉です。

先日、祖父母宅の引越しを手伝ってきました。

久しぶりに訪れた祖父母宅は、モノであふれて足の踏み場もないありさま。

祖母が亡くなって10年以上、ずっと空き家で物置代わりになっていたので
無理もないのですが…。

集まった親戚一同、誰もがこの状況を見てげんなり。
これをすべて運び出して、しかも掃除するのか…、と。

重苦しい空気の中、引越し作業は始まりました。

普段フォトストアの開発でパソコンにばかり向かっているせいか
力仕事が大の苦手なので(笑)、なるべく重いものを運ばないように
うまく立ち回っていたのですが、結局気づかれて、タンスやら書棚やら
重いものばかり運ぶ羽目になりました。

悪いことはできないですね(汗)。

ようやく作業の目処がついてきたころ、母親が押入れから
たくさんのアルバムを発掘してきました。中を確認してみると
そこには祖父母の若いころの写真が収められていました。

昭和10年前後の写真ということですが、はっきりくっきり写っていて
当時の空気が伝わってくるよう。祖父母の結婚式の写真もありました。

おばあちゃんかわいい(笑)

始めて見る、ひいおじいさんやひいおばあさんの写真もありました。

やっぱりどこか自分に似てる!

どこからともなく皆が集まってきて、作業そっちのけでアルバムを見ながら
わいわい楽しい時間を過ごしたのでした。

祖父母宅はこの後壊されて、いくつかの戸建が立つそうです。

記念の写真を撮って、引越し作業を終えました。

はじめまして!

コーヒー(ブラック)をこよなく愛する フォトストア技術担当 千葉です。

ホッピーやコーラに比べると、愛するものが地味な感じで残念ですが、
好きなものは好きなので仕方ないですね(笑)。

さて、前回のブログ記事でも代表の古田が書いていますが、
フォトストアは、昨年8回のバージョンアップを行いました。

これらのバージョンアップを重ねて実感したのは、バージョンアップを
心待ちにして下さるお客様がたくさんいらっしゃるということです。
中でも昨年12月にリリースした「販売状況評価機能」は反響が大きくて
とても驚きました!

バージョンアップ作業は、アクセスの少ない深夜から早朝にかけて
徹夜で行うことが多く、集中力も要します。なので、作業の翌日は
疲れていることも多いのですが、メールや電話でお客様から喜びの声が
寄せられる度に、うれしくて疲れも吹き飛びます。

技術者で良かった! と思う瞬間ですね。

これからもバージョンアップを重ねて、フォトストアをより良いものに
していきますので、ご要望等あればぜひお寄せ下さい。

また、フォトストアの様々な便利機能をご紹介していく予定です。まだ
ご存知でない機能があるかもしれませんので、どうぞご期待下さいね。

それでは、今後ともフォトストアをよろしくお願いいたします。