学校写真などに最適なネット販売システム

フォトストアを運営するスタッフブログ

3月, 2010 の記事一覧

知っとく便の刊行日が変更になりました。

これからは毎月1日と15日にご契約頂いてる皆様方のお手元に届くようになりますので、首をなが~くしてお待ちくださいませ!

 

次は4月1日号です。今回で13号になります。今回のネタはモバイル便利ツールのご紹介になっております。

 

携帯版をリリースしてから少しずつではありますが、携帯からのご注文も入るようになってきております。

携帯販売を実施されていない方にとっては有益な情報だと思いますので、是非ご一読頂き、ご活用頂ければ幸いでございます。

 

今後とも知っとく便をどうぞよろしくお願いいたしいます。

 

追記
先日大変嬉しいことに、知っとく便のバックナンバーのご請求を頂きました。
メールにてPDFファイルを送信させて頂きました。

こんにちは!焼肉とホッピーをこよなく愛する、

株式会社エグゼック フォトストアグループの貴俵(きだわら)です。

 

今日、フォトストアをご契約いただいた習志野のお客様先へ行き、

フォトストアを使用したネット販売のシミュレーションを行ってきました!

 

パソコンを目の前に説明していると、

おや? 可愛いブタさんが描かれた置物が、パソコンの上に置いてあるぞ♪

 

よくよく見てみると、

『ため息 貯金箱 1回につき50円』 と書かれています。

 

?????

 

何か気になり聞いてみると、

地道なもくもく作業が多いため、どうしてもため息が多くなるそうです。

それを改善するべく、『ため息 貯金箱』 を作ったとのことでした。

 

(ノ*゚▽゚)ノ なんて素晴らしい試みなのだっ!!!

私も始めてみようかな?

 

写真専用!インターネット販売システム フォトストア はこちら

古田です。

先週の11日(木)~14日(日)までパシフィコ横浜で行われたカメラ関係の
展示会CP+(シーピープラス)に行ってきました。

昨年までは、PIE(PhotoImagingExpo)として、東京ビッグサイトにて
行われていましたが、今年からパシフィコ横浜で、名前も変わって開催されたようです。

実は、昨年、おととしとPIE(PhotoImagingExpo)だった頃は、
当社もフォトストアを出展していました。

ただ、この展示会は、カメラを趣味にする方のご来場が多くて、
当社のフォトストアのように、カメラ・写真をビジネスにしている方に向けての
サービスにはちょっと向かないという判断で、今年は出展を取りやめました。

時間があまりなかったので、2時間くらいでざっと会場内を見て回りましたが、
結構あっさり見て回れました。

おそらく昨年よりも出展数がかなり減った模様。
あいまいな記憶ですが、2時間で見て回れるような規模ではなかったはずです。
やはり不景気の影響でしょうか。

こんな面白いものが!とブログで報告するために、
チェックしてきました!

たくさんはありませんでしたが、これは写真ビジネスを行っている方に
重宝しそうです。

その名は、「LiFE with PhotoCinema

デジタルステージさんが作っているソフトで、実に簡単にハイクオリティな
動画コンテンツが作れちゃいます。

細かな配慮がされてるなと思ったのは、例えばDVDで誰かに動画コンテンツを
渡したい場合、やはり生のDVD-ROMじゃ微妙ですよね。

LiFE with PhotoCinemaでは、そのDVDなどのジャケットも簡単にデザイン印刷
できる機能が備わっています。

ちょっとした機能ですが、サービスDVDだったりする場合、時間はかけられないので
こういう配慮もうれしいですよね。

デジタルステージさんのソフトは、前から知っていましたが、
私はほとんど使ったことがありません。

ただ、昔友人がいとも簡単に数分でカッコイイFlashコンテンツを作っていたので
LiFE with PhotoCinemaも期待をうらぎらないハズ。

動画コンテンツの作成ができない、もしくは苦手な写真館さまには絶対に
オススメです。

ただし、ビジネス目的で使用する場合は、商用ライセンスが必要なので、
気をつけてくださいね!

商用ライセンスについては、こちらに書いてありました。

cp

 行ってきました。CP+。

土曜日は横浜は春のようでした。暖かく。しかし、海が近いので風がひたすら強かったです。

髪がぼっさぼさになりました。

 

会場では先日フォトストアにお問い合わせ頂いた方と、お会いさせて頂きました。

横浜においでになるということでしたので、是非お会いさせて頂きたく。

 

貴重なお時間を割いて頂き、誠にありがとうございました。

 

写真館様の貴重なご意見をたくさん聞かせて頂きました。

 

お問い合わせ頂く方によってフォトストアの用途は様々です。

学校写真販売に、各種イベント写真販売に、ブライダル写真販売に、スタジオ写真etc。

いつもベストな活用方法をご提案させて頂きますので、まずはお問い合わせ頂ければと思います。

 

よろしくお願いいたします!!

こんにちは!焼肉とホッピーをこよなく愛する、

株式会社エグゼック フォトストアグループの貴俵(きだわら)です。

 

先日、フォトストアご利用中の新宿区のお客様とお打ち合わせをしていたところ、

 

打ち合わせ終了間際、

「あっ!そうだ!!」 と、何かを思い出し、席を立つT社長。

 

ん?なんだなんだ??

 

「パレンタインのお菓子、どうもありがとう! これ、そのお返し!!」

 

エッー!マジっすか!!

ホワイトデーもらったの、小学生のとき以来だ!!

 

もう、ホント嬉しくて (≧▽≦)

めっちゃ、感激しちゃって (≧▽≦)

マジ、泣きそうで (≧▽≦)

 

嬉しさのあまり、言葉が出ませんでした。

すいません、T社長 m(_ _)m

お客様よりホワイトデーをいただき、ウキウキの きだちゃん

お客様よりホワイトデーをいただき、ウキウキの きだちゃん

 

 

 

 

 

 

 

いただいたお菓子を独り占めしたことは、会社のみんなには内緒です (笑)

 

でも、このブログでバレちゃうか (;^_^

 

写真専用!インターネット販売システム フォトストア はこちら

こんにちは!焼肉とホッピーをこよなく愛する、

株式会社エグゼック フォトストアグループの貴俵(きだわら)です。

 

今年のお正月に実施させていただいた 「新春お年玉キャンペーン」 について、

フォトストアご利用中の千葉の写真館様より、嬉しいお手紙をいただきました!

フォトストアご利用中の写真館様から頂いたお手紙

フォトストアご利用中の写真館様から頂いたお手紙

 

 

 

 

 

 

 

お年玉キャンペーンとは、フォトストアご利用中の写真館様に代わり、

キャンペーンの準備や景品手配、発送業務などを、全て当社で行わせていただくキャンペーンです。

 

今回お手紙を頂いた写真館様からは、

「気前の良いキャンペーン♪」 だと言っていただきました (⌒-⌒)

 

32型液晶テレビ、任天堂Wii、商品券2,000円

など、豪華景品を50名様にプレゼント★

 

フォトストアご利用中の写真館様の、販売促進に繋がればという思いで

行わせていただきました!

 

お喜びいただけ、私もとってもウレシイです!!!

 

写真専用!インターネット販売システム フォトストア はこちら

先週、ある写真館さまとじっくり1時間半お話する機会がありました。

 

内容は、あまり良い話ではないのですが、写真のインターネット販売で、業界大手の競合さんに

幼稚園の撮影のお仕事が取られそうで、どうしたら良いかという相談でした。

 

いろいろとお話をお伺いすると、結構大変な状況で・・・

 

話は始まりますが、その幼稚園からの要望が多数で、その要望に応えるために、

自社でシステム開発をしようと思ったらしいのです。

 

えっ?と思いましたが、続きを聞かせて頂くと、

 

複数の会社にシステム開発の見積もりの取ってみたものの手の出せる値段ではなく、どうしようかと・・・

 

フムフム。なるほど。

 

で、そんなときに知り合いの開発会社が、自社商品として売るのがOKなら開発費折半でよいという条件

を提示してくれ、これだと思い”ウン百万円”を支払ったそうなのです。

 

なるほど。コスト大丈夫かな?と思いながら、続きを聞くと

 

しかし、待てど暮らせどシステムは完成しなく、あっという間に3月で、

提案するシステムもないまま競合に負けてしまいそうなんですと。

 

なるほど、正直かなり厳しい状況です。

 

この写真館さまからすれば、”ウン百万円”払ったのにシステムは完成せず、

同時に、大口の取引先がなくなるかもしれないという、存続を左右するくらいの死活問題です。

 

当社のシステムを使って頂けるならという条件で、営業のお手伝いをするという方向に。

 

で、競合のサービスと比較して、差別化を図らなければいけないわけで、

 

色々とヒアリングさせて頂いていたところ、

幼稚園から徒歩1分という立地であることが分かりました。

 

ということは、正午12時までに注文が入った写真は、当日2時~3時ころまでに

写真館の店頭で受け取れるというサービスを行ったらどうかと、提案させて頂きました。

 

その他、色々とネット販売以外のご提案もあるのですが、それはまだこの写真館さまにも

お話していないので、また今度のブログで。

 

話を戻しますが、

 

これだとアマゾンもびっくりです!

注文後、たった3時間でお写真を受け取れるわけです。

さすがに家には届かないですけどね。

 

ただ、いずれにしても園には毎日お子さんを迎えに行くわけで、

園から徒歩1分の立地でなければ真似できないサービスです。

これには、写真館の方も「イイネ!」と喜んでくれました。

 

そんな面倒なこと、毎日の作業コストがかかるんじゃないと思われがちですが、

それは当社のフォトストアを使えば一瞬で当日注文分を注文順にプリントすることが可能です。

※詳しくは、このリンクページの最下部「STEP12:写真のプリント」を参照下さい!

 

長くなりましたが、

こんな感じに、当社ではいつも写真館さまにご提案させて頂いています。

 

 

あと予断ですけど、システム開発を自社で行う会社さんは多いですが、

この写真販売のシステムに限らず、当社では色々なシステムを開発しておりますが、

意外に皆さんシステムが完成して、すべて終わり!それ以上お金かからない!

 

と思っている方が多くてびっくりします。

というか、そういう会社さんが多いので、

正直なところはあまりびっくりしません(笑

 

きちっと説明しない開発会社が悪いですけどね。

 

でも、ちょっと考えると簡単で、

稼働中のシステムがダウンしたら?バグがあって障害が起きたら・・・?

 

結局は、人が動くことになるので、

必ず人件費(システム維持費用)がかかってしまいます。

 

目安は?と聞かれますが、会社によって結構まちまちです。

仕組みもチケット制(前払い)にしているところや、積み立て式を取っているところなど。

私が知っている会社さんでも、結構バラバラです。

 

これからシステム開発を考えている方のご参考になれば幸いです。