学校写真などに最適なネット販売システム

フォトストアを運営するスタッフブログ

エッシーこと 江島(エシマ) の記事一覧

こんにちは!

コーラとテリヤキをこよなく愛する株式会社エグゼック フォトストアグループの江島でございます。

皆様ゴールデンウィークはどのように過ごしましたか?

 

私は友人と一緒に山梨県の山中湖に1泊2日で旅行に行きました。

友人の危なっかしい車の運転と、曲がりくねった山道のおかげで到着したころには顔面蒼白でした。

でも、山中湖の澄んだ空気のおかげですぐに立ち直りました。

ときどき都会の喧騒を離れて、静かな時間を過ごすということはやっぱり良いもんですね。

 

それでは本題に・・・

ゴールデンウィーク明けに、ご契約者さまからお問い合わせがありました。

「この前のバージョンアップの件なんだけど、あの機能うちでも使えるんじゃないかと思って。。。詳しく聞かせてほしいんだけど」

詳しく説明をさせて頂いたところ、その方が想像していたのとちょっと違っていて、これでは使えないな、ということになりました。

なので今度は私のほうから

「確かに今のお話だとこの機能は使えませんね。。。もうちょっと詳しくお話を聞かせて頂ければ他の方法があるかもしれません。」

それから電話越しに20分くらいお話を聞かせて頂き、最終的には、

 

「あー!なるほど!これならできるね!」

と言って頂けました!

 

「よっしゃあー!」(これは声には出していません。江島の心の叫びです)

 

今回はバージョンアップした新機能が使えるのではないかと言うことでお問い合わせをいただきましたが、その機能では解決できない問題でした。

でも更にお話を聞くと、別の機能を工夫して使うことで解決できました。

 

フォトストアにはたくさんの機能があるので、今回のようにご相談いただくことで解決できることもあります。

皆様もお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

こんにちは!

コーラとテリヤキをこよなく愛する株式会社エグゼック フォトストアグループの江島でございます。

 

昨日全国PGC代表者会議の懇親会が新宿でありまして、参加して来ました!

そこで、いつもとはちょっと違うコーラ、その名もメキシコーラ(ウォッカ+コーラ)を頂きました。

懇親会はいろいろな意味で熱気の溢れる、素晴らしい会でした。特にPGC関東の方の今年の抱負が印象的でした。

PGCの皆さま今年から入会したばかりなので、よろしくお願い致します!

 

 

懇親会には当社のご契約者様もいらっしゃいましたので、ご挨拶させて頂きました。

普段はなかなかお会いすることができないので、ここぞとばかりにたくさんお話を聞かせて頂きました。
その中で、

「学校写真以外でフォトストアの使い道はないかな?」 と言う質問を何度か頂きました。

昨日は懇親会ということだったので、あまり詳細な話をさせてい頂く時間がなかったので、

この場でご説明させて頂きます。

 

やはり、インターネットでの写真販売と言うと学校写真が連想されやすいかと思いますが、
実は学校写真以外にも販売実績はたくさんあります。

現在フォトストアをご契約頂いている方の中では、

例えば

マラソン写真
サッカー写真
ダンス写真
ブライダル写真
スタジオ写真

などなど、上記はごく一部ですが、様々なジャンルの販売実績があります。

 
具体的な話になりますが

例えばブライダル写真です。

300組の婚礼のサンプルデータを基に解析したところ、

300組中180組のご婚礼においてスナップ写真プリントのご注文がありました。

驚きなのは、全員にもれなく撮影データ(DVD)をお渡ししているにもかかわらず、この数字だったことです。
顧客単価ですが、高い方だと4万円のご注文を頂いていました。平均の顧客単価は8千円です。
この話のポイントですが、

+αの売上を築けるということです。
今回はたまたまブライダル写真を例にご紹介させて頂きましたが、

その他にも様々なジャンルでの販売実績がありますので、興味を持って頂いた方はお気軽にお問合わせください。
問合せ先TEL:03-5489-2770
MAIL:ps@i-exec.jp

メリークリスマス!!

サンタクロースは大忙しですね。

今日は早めに帰宅して、煙突を設置しようかと思っているエシマでございます。 

冗談はさておき、いよいよ年末に入って、お休みに入る会社様もちらほらと出てきていますね。

当社は30日よりお正月休みに入らせて頂きますが、私は今回実家の大分に帰るので、29日からお休みを頂きました。

お正月は太らないように毎日散歩をしたいと思います。

実家は自然に囲まれた とても景色の綺麗なところなので、父親のフィルム一眼レフカメラを借りて、たくさん撮影して来たいと思います。

カメラは今まで兄から貰ったコンパクトデジタルカメラでしか撮影したことがないので、今回が一眼レフデビューです…。が、次のブログで写真をアップしますので酷評を宜しくお願いいたします(笑

しかし! 写真のインターネット販売に関してのことであれば 自信があります!
写真のインターネット販売でお悩みのことがございましたら、お気軽にお問合わせ頂ければと思います。

 

話は少し変わりますが、

フォトストアにお問合わせを頂く写真館さまやカメラマンさまから、
「エグゼックさんが直接学校や幼稚園、スポーツイベントに撮影に入ったりすることはないんですか?」
とよく聞かれます。

当社はシステム開発会社ですので、撮影はまったく行っていません。
というか「できない…」というのが正直なところなのですが、

会社の方針でも撮影は一切行わないことが決まっているので、システム開発 一筋! で頑張ってまいります!

ちなみに当社の普段の業務は、企業様などのホームページや基幹システムを作成しております。
オリジナルのシステムを作りたい!という方はお気軽にお問合せ下さい。

ただ、それでもたまにイベント業者などから どうしても撮影もしてほしいとの要望が来るケースがあります。

その場合は、当社のご契約者様を即ご紹介させて頂いております。
イベント業者様にも喜んで頂き、写真館の方にも喜んで頂けるので、営業の立場としては嬉しい限りです。

年明けからまた元気に過ごせるように、好物の雑煮をたくさん食べて充電したいと思います!

それでは皆様良いお年を!

fukaya_kida

 

 

 

 

 

 

 

左:プロメディア深谷様  右:エグゼック貴俵

 

お久しぶりです。江島です。最近は塩サバ弁当にはまっています。

行ってきました。抽選会。

会場に着くまでに長い長いエスカレーターに乗りました。足がすくみました。

 

今年も近づいてまいりました。PHOTO NEXT

とは言っても、私自身は初参戦です。 楽しみです。つい最近まで幕張でやるものだと思っていましたが、

実はお台場だということを知りました。

 

当日までに残された日数はわずか、約2カ月。

あー、早い。

 

準備を万端にして臨ませて頂きます!

是非お立ち寄りいただければと思います。

よろしくお願いします。

知っとく便の刊行日が変更になりました。

これからは毎月1日と15日にご契約頂いてる皆様方のお手元に届くようになりますので、首をなが~くしてお待ちくださいませ!

 

次は4月1日号です。今回で13号になります。今回のネタはモバイル便利ツールのご紹介になっております。

 

携帯版をリリースしてから少しずつではありますが、携帯からのご注文も入るようになってきております。

携帯販売を実施されていない方にとっては有益な情報だと思いますので、是非ご一読頂き、ご活用頂ければ幸いでございます。

 

今後とも知っとく便をどうぞよろしくお願いいたしいます。

 

追記
先日大変嬉しいことに、知っとく便のバックナンバーのご請求を頂きました。
メールにてPDFファイルを送信させて頂きました。

cp

 行ってきました。CP+。

土曜日は横浜は春のようでした。暖かく。しかし、海が近いので風がひたすら強かったです。

髪がぼっさぼさになりました。

 

会場では先日フォトストアにお問い合わせ頂いた方と、お会いさせて頂きました。

横浜においでになるということでしたので、是非お会いさせて頂きたく。

 

貴重なお時間を割いて頂き、誠にありがとうございました。

 

写真館様の貴重なご意見をたくさん聞かせて頂きました。

 

お問い合わせ頂く方によってフォトストアの用途は様々です。

学校写真販売に、各種イベント写真販売に、ブライダル写真販売に、スタジオ写真etc。

いつもベストな活用方法をご提案させて頂きますので、まずはお問い合わせ頂ければと思います。

 

よろしくお願いいたします!!

no011知っトク便もついに11号が発行されました。

初めて担当した記事はキャンペーンの当選者発表でした。なんともおめでたい話です。

友人からはよく、めでたいやつだと言われます。江島です。

 1等はなんと32型液晶テレビ!2等は任天堂Wii!この前のブログでも書きましたが、やっぱりほしくなりました。現物が社に届いたのですが、更にほしくなりました。

 

私のアパートにあるのは、小さなテレビデオ。今の時代にテレビデオです。アナログです。

買い替えが必要です。目の前に32型液晶テレビです。垂涎です。

 

今回のキャンペーンでは「お写真3500円以上のご購入 + コメント欄へのご意見」を応募条件として、実施させて頂きました。

 

ご購入者の方からは本当にたくさんのご意見を頂戴いたしました。

誠にありがとうございました。

 

頂いたご意見を基に今後も日々進化するフォトストアを目指して邁進して参ります。

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

2回目ブログの、江島です。

今日お昼休みに晩ご飯の献立を考えているときにレシピサイトを見ていたら、

グラタンの材料のところに「パプリカ(黄)、パプリカ(赤)、パプリカ(緑)」と書いてありました。

「パプリカ(緑)」ってピーマンじゃないのかな?と少し混乱しました。
そのもやもやを残したまま、お年玉キャンペーンの景品の調査を始めました。

32型液晶テレビ、任天堂Wii、いくらかなあ? ていうか、ほしいなあ。

正直ほしくなりました。

当選者の方がうらやましいです。

心を込めて、発送させていただきたいと思います。

はじめまして、江島です。
初ブログですので、自己紹介をしたいと思います。

大分県生まれの江島です。

大分県の田舎で生まれて15歳までいました。

小学校1年生の時は児童3人に、先生一人の小さな学校でした。

いわゆる分校です。本校まで遠すぎるので、山の上の家庭向けにあった学校です。

全員男だったので、体育の時間が極端に多くいつも4人でサッカーしたり

野球したり川で泳いでたり山に木の実を拾いに行ったりしていました。

給食をいつも運んでくれていたのは、酒屋のおじさんで白いバンに載せて

温かい給食を山の上まで届けてくれていました。

そんなところで育った僕です。
先のお正月に帰省したのですが、

分校時代のアルバムが出てきて観ていました。

どの写真を観てもきれいに撮れてて先生も一緒に写っていたので

誰が撮ってくれていたのか気になって、母親に聞いたところ、

分校が廃校寸前でそれを取材に来ていた記者の方がいて、

撮った写真を譲ってくれていた分だそうです。

それを聞いて思い出したのですが、

確かに大きなカメラを持ったお兄ちゃんがときどき遊びに来ていたことを思い出しました。

 

写真を観ているときは大抵黙り込んでしまう僕です。

小さい頃の写真を撮ってくれた記者のお兄ちゃんに感謝です。

小さい頃の写真を大事にとって置いてくれた親にも感謝した一日でした。